瑞穂基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 瑞穂基地の意味・解説 

みずほ‐きち【みずほ基地】

読み方:みずほきち

南極大陸ある日本の観測基地昭和基地南東270キロメートルみずほ高原氷原位置する昭和45年1970)、第十一次越冬隊により、みずほ観測拠点として建設昭和53年1978)より現名称になった昭和基地比べ標高高く内陸にあるため、平均気温が約20度低い。昭和60年1985)の第二十七観測隊までが使用したが、現在施設積雪により埋没し無人気象観測機器などが設置されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瑞穂基地」の関連用語

瑞穂基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瑞穂基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS