琿春口岸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琿春口岸の意味・解説 

琿春口岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/22 03:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
琿春口岸
各種表記
繁体字 琿春口岸
簡体字 珲春口岸
拼音 Húnchūn Kŏuàn
発音: フンチュン コウアン
英文 Hunchun Control Point
テンプレートを表示

琿春口岸(こんしゅん こうがん)は中華人民共和国吉林省琿春市ロシア連邦クラスキノの間に位置する出入国検査場。

年間処理人数60万人、検査窓口は10箇所存在し、1日2,400人の出入国処理を行う能力を有し、年間の貨物通関能力は60万トンである。

琿春口岸

1996年より当該出入国検査場を経由し、ロシアのザルビノ港から日本秋田市新潟市伊予三島市(現四国中央市)、また2000年には大韓民国束草市への航路が開設されていたが、集客が伸び悩み運休している。

ギャラリー




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琿春口岸」の関連用語

琿春口岸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琿春口岸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琿春口岸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS