琅玕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 琅玕の意味・解説 

ろう‐かん〔ラウ‐〕【××玕】

読み方:ろうかん

暗緑色または青碧(せいへき)色の半透明硬玉また、美しもののたとえ

に上(のぼ)れば—の珊瑚釘隠し」〈露伴新浦島〉

《色が1に似るところから青々とした美しい竹。

「三畝(さんぽ)の—種(う)ゑて筠(たかむな)あり」〈菅家文草・三〉

[補説] 書名別項。→琅玕


ろうかん〔ラウカン〕【琅玕】

読み方:ろうかん

中勘助詩集昭和10年(1935)刊行




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琅玕」の関連用語

1
中勘助 デジタル大辞泉
78% |||||

琅玕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琅玕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS