班別対抗みんなで音楽ドリル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 08:39 UTC 版)
「平成教育委員会」の記事における「班別対抗みんなで音楽ドリル」の解説
「みんなでドリル」のアレンジ版で出題されるのは音楽のみ。スタジオでの生演奏を使用し、曲名や作曲者名などを早押しで答える内容だが、前述のほか歌の続きを答える問題や楽器を用いて正しい音を出す問題もあった。リレーおみくじなどと同様に4班で対戦し、4人全員正解で給食獲得となり最後に残った1班は給食おあずけとなる。演奏は2009年10月SPでは東京ブラススタイル、2010年1月SPではさいたま市立蓮沼小学校ブラスバンド部が担当した。
※この「班別対抗みんなで音楽ドリル」の解説は、「平成教育委員会」の解説の一部です。
「班別対抗みんなで音楽ドリル」を含む「平成教育委員会」の記事については、「平成教育委員会」の概要を参照ください。
- 班別対抗みんなで音楽ドリルのページへのリンク