珠市口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 02:59 UTC 版)
珠市口駅 | |
---|---|
![]()
D出口(2020年9月)
|
|
珠市口 しゅしこう Zhushikou |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 北京地下鉄 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 各1面2線(計2面4線) |
開業年月日 | 2014年12月28日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■7号線 |
キロ程 | 7.007 km(北京西駅起点) |
◄虎坊橋 (1.205 km)
(0.869 km) 橋湾►
|
|
所属路線 | ■8号線 |
キロ程 | 32.126 km(朱辛荘起点) |
◄前門 (1.058 km)
(0.881 km) 天橋►
|
珠市口駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 珠市口站 |
簡体字: | 珠市口站 |
拼音: | Zhūshìkǒu zhàn |
発音: | ジューシーコウ ジャン |
英文: | Zhushikou Station |
珠市口駅(しゅしこうえき)は北京市東城区に位置する、北京地下鉄の駅。7号線と8号線の2路線が乗り入れる。
歴史
- 2014年12月28日:7号線の北京西駅 - 焦化廠の開通により、当駅開業[1]。
- 2018年12月30日:8号線の珠市口 - 瀛海間の開通により南段の終着駅として開業[2]。
- 2021年12月31日:8号線の中国美術館 - 珠市口間が開業し、8号線全線開通[3]。
駅構造
地下駅。前門大街(南北方向)と珠市口東大街-珠市口西大街(東西方向)の交わる交差点の真下に位置する[4]。7号線は東西方向、8号線は南北方向に伸びている。
プラットホームは7号線・8号線共に島式1面2線を有する。互いのホームは階段で結ばれている[5]。
のりば
両路線ともに案内上ののりば番号は設定されていない。
路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|
7号線ホーム(地下3階) | ||
■7号線 | 西行 | 北京西駅方面 |
東行 | 環球度假区方面 | |
8号線ホーム(地下2階) | ||
■8号線 | 北行 | 朱辛荘方面 |
南行 | 瀛海方面 |
-
7号線西コンコース(2021年10月)
-
7号線東コンコース(2021年10月)
-
8号線コンコース(2018年12月)
-
7号線ホーム(2021年2月)
-
8号線ホーム(2023年7月)
駅周辺
前門大街の南部、珠市口の中心部に位置する。
- 台湾文化商務区
- 八大胡同
- 香厂路小学
- 北京市第十一中学
- 北京キリスト教会珠市口堂
隣の駅
脚注
- ^ “北京地铁7号线12月28日开通试运营时速80公里” (2014年2月21日). 2021年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月2日閲覧。
- ^ “两条地铁新线开通试运营”. 北京日報. (2018年12月30日). オリジナルの2018年12月30日時点におけるアーカイブ。 2018年12月30日閲覧。
- ^ “官宣!北京9段新地铁今天开通!线路图、新站抢先看”. 北京日报客户端. (2021年12月31日). オリジナルの2021年12月30日時点におけるアーカイブ。 2021年12月31日閲覧。
- ^ “北京市规划委员会关于轨道交通7号线沿线车站站名命名预案的公示书”. 北京市规划委员会 (2013年8月29日). 2015年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月15日閲覧。
- ^ “北京地铁8号线三期规划展览”. 北京市规划委员会. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月15日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、珠市口駅に関するカテゴリがあります。
- 中華人民共和国の鉄道
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書から珠市口駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 珠市口駅のページへのリンク