王立展示館とは? わかりやすく解説

おうりつ‐てんじかん〔ワウリツテンジクワン〕【王立展示館】


王立展示館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 03:27 UTC 版)

王立展示館(おうりつてんじかん、王立博覧会ビル、Royal Exhibition Building)はオーストラリアメルボルンにある歴史的建築物。カールトン庭園の中に立地している。

王立展示館
上空から
2014年コミックコンベンション


歴史

1880年メルボルン万国博覧会の中心的な展示館として建設された[1]。設計はビクトリア州立図書館やメルボルン市庁舎を手掛けた建築家のジョセフ・リードである。全長150m、高さ68m、建築面積12,000㎡。中央のドームはフィレンツェ大聖堂をモデルにしており、8角形の台座の上に構築された。当初は小規模な別館が周囲に建ち並んでいたが現存しない。

王立展示館は博覧会終了後もメルボルンの歴史的イベントの会場として使われ続けた。主なものでは、1888年のオーストラリア入植100年記念展示会、1901年の第一回オーストラリア連邦議会開会式、1919年のスペインかぜ流行時は臨時病院として、1956年メルボルンオリンピックではレスリング会場となった。

王立展示館は大型の建造物であるため、修理にかかる費用も大きい。過去に何度か「老朽化による解体」に直面したことがあるが、その度に反対運動が起こり解体を回避している。

1996年にサウスバンク地区(Southbank)にメルボルン会議展示センター(en:Melbourne Convention and Exhibition Centre)が開場したため、メルボルン随一の会議・展示場の座を譲ることになった。

2004年7月2日、カールトン庭園とともにユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録された。1800年代後半の博覧会ブームの建築として現存する数少ない大型展示館であることが登録理由。

現在、王立展示館はミュージアム・ビクトリアが運営しており、文化的イベントの会場として使われている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ royal exhibition of marvelous melbourne”. 2022年8月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王立展示館」の関連用語

王立展示館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王立展示館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王立展示館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS