王立プノンペン大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王立プノンペン大学の意味・解説 

王立プノンペン大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 02:38 UTC 版)

王立プノンペン大学
សាកលវិទ្យាល័យភូមិន្ទភ្នំពេញ
大学正門
種別 国立
設立年 1960年
学長 チェット・チーリー
所在地  カンボジアプノンペン トゥール・コーク
北緯11度34分08秒 東経104度53分29秒 / 北緯11.569度 東経104.8914度 / 11.569; 104.8914座標: 北緯11度34分08秒 東経104度53分29秒 / 北緯11.569度 東経104.8914度 / 11.569; 104.8914
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

王立プノンペン大学(おうりつプノンペンだいがく、Royal University of Phnom Penh)はカンボジアの首都・プノンペンにある国立大学

概要

1960年1月13日、ノロドム・シハヌークによってクメール王立大学Khmer Royal University)として設立[1]。当時は文学部と人間科学部、理学・工学部が置かれて、フランス語による教育が行われ[1]、1965年から1975年にかけては高等師範学校と、文学・人文学・科学、薬学、法学・経済学・医学・歯学・商学・教育学の各学部、言語学研究所から構成されていた[1]

1970年に発生したクーデターでシハヌークが国外に追放されるとプノンペン大学に改称されたが、1975年にポル・ポトが政権を奪取して民主カンプチアになると国内での正式な教育は停止。本学を含めた各地の教育機関は閉鎖され、また破壊され、教職員の多くが殺害されたが[1]、1979年にカンボジア人民党が政権を奪い返してカンプチア人民共和国が成立し、ポル・ポト政権下で停止されていた教育活動が復活。1980年には教師の養成を目的とした高等師範学校が再び設置されたほか[1]、1981年には外国語研究所(IFL)が開所して、ベトナム語ロシア語の教師を養成するための教育が行われた[1]

1988年に高等師範学校はIFLと合併して新たにプノンペン大学となり[1]、1996年には名称を王立プノンペン大学へと改称した[1]

2015年現在、理学部、人文・社会学部、工学部、開発学部、外国語研究所などからなる。

学術交流

世界各地の多くの大学や研究機関との間で学術交流を目的とした協定を締結しており[2]、日本においては大阪府立大学[3]日本福祉大学[4]千葉大学[5]上智大学[6]東京外国語大学[7]昭和女子大学[8]名古屋大学[9]早稲田大学[8]創価大学[10]東洋大学[11]法政大学[12]駒澤大学[13]で、本学との間での相互留学などの交流事業が行われている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h about rupp”. 王立プノンペン大学. 2015年11月27日閲覧。
  2. ^ partners”. 王立プノンペン大学. 2015年11月27日閲覧。
  3. ^ 王立プノンペン大学(カンボジア)代表団が本学を訪問”. 大阪府立大学 (2014年2月10日). 2015年11月27日閲覧。
  4. ^ 王立プノンペン大学、カンボジア工科大学と大学間連携協定を締結しました。”. 日本福祉大学 (2010年4月16日). 2015年11月27日閲覧。
  5. ^ 協定校情報 - 海外派遣留学”. 千葉大学国際教育センター (2015年8月31日). 2015年11月27日閲覧。
  6. ^ 学術交流協定校”. 上智大学. 2015年11月27日閲覧。
  7. ^ 言語文化学部 > カンボジア語”. 東京外国語大学. 2015年11月27日閲覧。
  8. ^ a b 日本語教育通信 海外日本語教育レポート 第21回”. 国際交流基金 (2015年6月23日). 2015年11月27日閲覧。
  9. ^ 学生交流協定大学”. 名古屋大学短期交換留学生受入れプログラム (2015年2月25日). 2015年11月27日閲覧。
  10. ^ 交流大学一覧”. 創価大学. 2015年11月27日閲覧。
  11. ^ 東洋大学とカンボジア王立プノンペン大学の学術提携締結”. 東洋大学. 2015年11月27日閲覧。
  12. ^ 法政大学海外交流協定大学・機関一覧
  13. ^ 本学とカンボジア・王立プノンペン大学が国際交流協定を締結”. 駒澤大学. 2020年3月4日閲覧。

外部リンク


「王立プノンペン大学」の例文・使い方・用例・文例

  • それは王立プノンペン大学の敷地内にある。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王立プノンペン大学」の関連用語

王立プノンペン大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王立プノンペン大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王立プノンペン大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS