王寺川駅とは? わかりやすく解説

王寺川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 05:10 UTC 版)

王寺川駅
王寺川駅跡。(2010年4月24日撮影)
おうじがわ
Ōjigawa
越後日吉 (0.9 km)
(2.5 km) 脇野町
所在地 新潟県三島郡三島町
所属事業者 越後交通
所属路線 長岡線
キロ程 14.0 km(来迎寺起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面3線
開業年月日 1916年(大正5年)1月5日
廃止年月日 1975年(昭和50年)4月1日
テンプレートを表示

王寺川駅(おうじがわえき)は、かつて新潟県三島郡三島町(現長岡市)に所在した越後交通長岡線廃駅)である。

駅構造

1面3線の切欠きホームであり地上駅であった。 外側にもう一本線路があったが、ホームは存在しておらず、列車交換用に設けられた可能性が高い。また、与板方向のホーム先端が切欠き構造となっていた。 その部分は貨物用として使用されていたと思われる。

駅跡地

駅舎は既に取り壊されているが、ホームは残存している。

駅名由来

駅周辺の地名である「王番田町」・「寺宝町」・「河根川町」の各町名の一字取り、「王寺川」という駅名となった。周辺地域の地名も王寺川地区と呼ばれている。

歴史

隣の駅

越後交通
長岡線
越後日吉駅 - 王寺川駅 - 脇野町駅

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王寺川駅」の関連用語

王寺川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王寺川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王寺川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS