獣の数字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 獣の数字の意味・解説 

獣の数字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 19:46 UTC 版)

ウィリアム・ブレイク作「The number of the beast is 666」

獣の数字(けもののすうじ)は、『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』に記述されている。以下に引用すると、「ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(13章18節)

解説

「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節)

この数字「666」の意味については、古来、様々に解釈されてきた。

皇帝ネロ説

自由主義神学高等批評による聖書学では、ローマ皇帝ネロを指すという説が最も支持を得ている。即ち、皇帝ネロ(Nero Caesar)のギリシア語表記(Νέρων Καίσαρ, Nerōn Kaisar)をヘブライ文字に置き換え(נרון קסר, Nron Ksr)、これを数値化し(ゲマトリア)、その和が「666」になるというもの。ヘブライ文字はギリシア文字のように、それぞれの文字が数値を持っており、これによって数記が可能である。この説は、直前の皇帝崇拝らしき記述とも、意味的に整合する(一説によれば、貨幣経済の比喩ともいわれる)。写本によっては、獣の数字は「666」でなく、「616」と記されているものもある(詳細は後述)。この場合は、ギリシア語風の「ネロン」ではなく、本来のラテン語発音の「ネロ」(נרו קסר Nro Ksr)と発音を正したものと解釈できる。

ネロ説は、19世紀にフランスの宗教史家エルネスト・ルナンが提唱した仮説で、知名度の割に歴史は浅く、その正誤は提唱当時より議論されている。

ローマ教皇説

この数はローマ教皇(=ローマ司教)を指すとする説が、反カトリック教会の注意喚起として普及している。それによれば、「666」とはラテン語で「神の子の代理」を意味する"Vicarius Filii Dei"の、ローマ数字部分を足し合わせたものと一致する、という(V=5、C=100、I=1、L=50、D=500)。マタイによる福音書等の「荒らす憎むべき者が、聖なる場所に立つのを見たならば」はエキュメニズムを指すとされている。

マルティン・ルターなどの主張で使われた。

ニーコン総主教

「666」は反キリストを指すものとして捉えられてきたが、ロシア正教では1654年に総主教ニーコンによって行われた典礼改革に反発して破門された正教古儀式派(主流派正教会には「ラスコーリニキ(分離派の意)」と蔑称される)が1666年を反キリスト出現の年と解釈する動きが生じた。その根拠として、総主教ニコン(198)、彼を総主教に抜擢した皇帝アレクセイ(104)、ニコン配下のギリシャ人典礼校訂者アルセニウス(364)の3つの数字の和が「666」で獣の数字と一致する、という説が唱えられた。ちなみに古儀式派が破門されたのも高位聖職者会議の開かれた1666年から1667年のことである。

エホバの証人

また、エホバの証人は、6は7が象徴する完全さに達しないことを表すとし、さらに6が3回繰り返されることは凶兆を表すとし、獣は人間の諸政府を表すと捉えることから、この数字は「神の完全さの基準に達しない、この世の巨大な政治体制」[1]を指すと解釈している。

616という異読

オクシリンコス・パピルス断片。ギリシャ数字ΧΙϚ (616) と記す

近年、オクシリンコス・パピルスの解析が進み、その内の一つが獣の数字の節を含むヨハネ黙示録の写本であることがわかった(P.Oxy. 4499。聖書学では

全般 国立図書館




獣の数字と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から獣の数字を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から獣の数字を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から獣の数字 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「獣の数字」の関連用語

獣の数字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



獣の数字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの獣の数字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS