牡丹峰駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 17:54 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年11月)
|
牡丹峰駅 | |
---|---|
![]()
コンコース(2014年10月)
|
|
모란봉 モランボン Moranbong |
|
◄勝利
凱旋►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 朝鮮民主主義人民共和国鉄道省 |
所属路線 | 平壌地下鉄千里馬線 |
駅構造 | 地下駅 |
開業年月日 | 1973年9月6日 |
牡丹峰駅 | |
---|---|
各種表記 | |
チョソングル: | 모란봉역 |
漢字: | 牡丹峰驛 |
発音: | モランボンニョク |
日本語読み: | ぼたんほうえき |
英語表記: | Moranbong Station |
牡丹峰駅(モランボンえき、朝鮮語:모란봉역)は、朝鮮民主主義人民共和国平壌市中区域にある、平壌地下鉄千里馬線の駅である。
歴史
1973年に統一駅(トンイルえき、朝鮮語:통일역)という名前で開業した。
2024年2月に在朝鮮民主主義人民共和国ロシア大使館が大使館の公式Facebookに掲載した写真で、車内LCDにおける当駅の駅名が「역」(駅)とだけ表示されているのが確認された。この措置は同年1月に行われた、北朝鮮の大韓民国との平和統一を放棄する政策転換の表明を受けたものと推測された[1]。
その後同年7月下旬から8月下旬の間に、現在の駅名へ改称された[2]。
駅構造
島式ホーム1面2線の地下駅である。2019年には改修工事が行われた[3]。
駅周辺
隣の駅
脚注
- ^ “平壌の駅名が単なる「駅」に 北朝鮮が対韓国政策転換で「統一」を削除”. 共同通信 (産経新聞). (2024年2月20日)
- ^ antonsokolin (2024年9月30日). “North Korea renames subway station, purging reference to reunification” (英語). NK News - North Korea News. 2024年10月5日閲覧。
- ^ “朝鮮の勝利の歴史を表現/平壌地下鉄駅舎がリニューアル”. 朝鮮新報. (2020年7月17日)
- 牡丹峰駅のページへのリンク