片脚を取る
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 15:40 UTC 版)
相手の片脚を両手で掴み、相手を倒すものをシングル・レッグ・ダイブ (single-leg dive)、またはシングル・レッグ・テイクダウン (single-leg takedown) 、あるいは片足タックルと呼ぶ。相手の片脚を抱えながら相手の体を押し、倒すもの(柔道の朽木倒とほぼ同形)が最も単純な形であるが、幾つかのバリエーションが存在する。 片脚を掴んだ後、低姿勢をとり、相手の脛を自分の肩で押すものはロー・シングル (low single) である。相手の片脚を掴んだ後、反対側の足首を手で刈り倒すものはアンクル・ピックス (ankle picks、柔道の踵返とほぼ同形) である。掴んだ相手の片脚を肩口の高さまで上げて倒すものはハイ・クロッチ (high crotch) である。
※この「片脚を取る」の解説は、「テイクダウン」の解説の一部です。
「片脚を取る」を含む「テイクダウン」の記事については、「テイクダウン」の概要を参照ください。
- 片脚を取るのページへのリンク