順信とは? わかりやすく解説

順信

(片岡信広 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 01:14 UTC 版)

順信(じゅんしん、? - 建長2年3月10日1250年4月13日))は、鎌倉時代中期の浄土真宗の僧。親鸞直弟二十四輩の一人。俗名は片岡信広二十四輩の第三番。

略歴

父の片岡信親は、常陸国鹿島明神(現在の鹿島神宮)の大宮司であり、親鸞に帰依し、順信を弟子とさせた。鳥栖光明山無碍光院無量寿寺(本願寺派)、下富田光明山無碍光院無量寿寺(大谷派)がその旧跡である。晩年は、親鸞の命で関西での布教を行い、大阪府茨木市光明山佛照寺はその旧跡である。

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「順信」の関連用語

順信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



順信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの順信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS