燃えろよ燃えろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 燃えろよ燃えろの意味・解説 

燃えろよ燃えろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 17:13 UTC 版)

みんなのうた
一日の終り
歌手 東京少年少女合唱隊
作詞者 フランス民謡
編曲者 服部正
映像 影絵
映像制作者 木馬座
初放送月 1961年8月 - 9月
再放送月 なし
テンプレートを表示

燃えろよ燃えろ(もえろよもえろ)は、フランス民謡である。作詞者は不詳。キャンプファイヤーや宿泊学習などで歌われる。原曲はフランス民謡の『星影さやかに』『一日の終わり』である[1]

日本では、串田孫一訳のものが有名である。

1961年には、開始間もないNHKの『みんなのうた』で『一日の終わり』名義で放送された。編曲は服部正が手掛け、歌は東京少年少女合唱隊が担当、映像は「木馬座」による影絵だった[2]。映像は現存せず、再放送もされていないが、水星社の「みんなのうた」楽譜集には楽譜が掲載されている。

脚注

  1. ^ Shandy 2018年8月10日 / 2018年8月11日. “【ソング】燃えろよ燃えろ|キャンプファイヤー図鑑”. キャンプファイヤー図鑑. 2020年2月6日閲覧。
  2. ^ NHKみんなのうた 一日の終わり”. NHKみんなのうた. 2025年3月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  燃えろよ燃えろのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燃えろよ燃えろ」の関連用語

燃えろよ燃えろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燃えろよ燃えろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燃えろよ燃えろ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS