熊谷文化創造館 さくらめいととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 日本のコンサートホール > 熊谷文化創造館 さくらめいとの意味・解説 

熊谷文化創造館 さくらめいと

(熊谷文化創造館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 00:01 UTC 版)

熊谷文化創造館
「さくらめいと」
情報
通称 さくらめいと
正式名称 熊谷文化創造館[1]
完成 1997年
開館 1998年1月10日
開館公演 NHK交響楽団演奏会など
客席数 太陽のホール 1,000席
月のホール(常設席なし)
風の劇場(常設席なし)
延床面積 9,192m²
用途 クラシックコンサート、演劇、室内楽
運営 指定管理者:公益財団法人熊谷市文化振興財団[2]
所在地 360-0846
埼玉県熊谷市拾六間111-1
位置 北緯36度9分57.4秒 東経139度19分40.5秒 / 北緯36.165944度 東経139.327917度 / 36.165944; 139.327917 (熊谷文化創造館
「さくらめいと」
)
座標: 北緯36度9分57.4秒 東経139度19分40.5秒 / 北緯36.165944度 東経139.327917度 / 36.165944; 139.327917 (熊谷文化創造館
「さくらめいと」
)
最寄駅 JR東日本高崎線籠原駅」下車徒歩15分
最寄バス停 ゆうゆうバスさくら号・ほたる号「熊谷文化創造館停留場」下車
外部リンク さくらめいと
テンプレートを表示

熊谷文化創造館(くまがやぶんかそうぞうかん)は、埼玉県熊谷市にある、同市立ホール。市民には愛称である「さくらめいと」が定着している。

概要

熊谷市第二文化センターとして計画された施設である。主に大ホールである「太陽のホール」、小ホールである「月のホール」、野外劇場「風の劇場」で構成される。博物館図書館などの設置も予定されていたが中止となっている。この予定地は現在「芝生駐車場」として案内されている場所に当たる。

  • 太陽のホール
    1,000席の、コンサートホール。シューボックス型。
    7種類の劇場スタイルの組み合わせができる。
  • 月のホール
    定員250人の、多目的ホール。
    ステージは可動式で、椅子も常設ではないため、様々な用途に使える。
  • 風の劇場
    野外にある劇場。
    ステージの奥の大扉を開放すると、太陽のホールのステージと一体化できる。
  • イタリアンレストラン「パッソ」
  • 練習室
    5ヶ所。
  • 会議室
    4ヶ所。
  • チケットカウンター

沿革

設計・音響設計・施工

交通・立地

行政施設

敷地内には熊谷市の行政の一部を行う出張施設が設置されている。

  • 熊谷市役所さくらめいと出張所(敷地北側に専用棟を建設)
  • 熊谷市立図書館
    • 熊谷文化創造館予約受取所(警備員室で受託)
    • さくらめいと図書返却ポスト(視聴覚資料対応)

愛称の由来

  • さくらめいとは、公募によって決定。
    • 「さくらのまちくまがや」の「さくら)」
    • 「Music(音楽)」「Art(芸術)」「Theater(劇場)」「Expression(表現)」の頭文字を組み合わせた「MATE(仲間)」

脚注

  1. ^ 熊谷文化創造館条例
  2. ^ 指定管理者による施設管理について

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷文化創造館 さくらめいと」の関連用語

熊谷文化創造館 さくらめいとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷文化創造館 さくらめいとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷文化創造館 さくらめいと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS