無機固体超塩基
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/31 05:49 UTC 版)
固体の超塩基としては酸化カルシウム CaO などがあり、これは H− > 26.5 であり酸化物イオンO2−が塩基点としてはたらく。また、酸化マグネシウム MgO に金属ナトリウムを添加した固体はさらに強い塩基性を発揮し、H− > 35 にも及ぶ。
※この「無機固体超塩基」の解説は、「強塩基」の解説の一部です。
「無機固体超塩基」を含む「強塩基」の記事については、「強塩基」の概要を参照ください。
- 無機固体超塩基のページへのリンク