澤村幸明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 21:37 UTC 版)
「第78回全国高等学校野球選手権大会決勝」の記事における「澤村幸明」の解説
九回裏に起死回生の同点ホームランを打った澤村幸明は、熊本工では緒方耕一以来12年ぶりの1年生レギュラーであり、将来はプロへ行く選手と地元で注目されていた。県大会ではチャンスに強く、打率5割2分9厘で11打点、三振0である。準決勝でも前橋工の斉藤義典から2点タイムリーを打っていた。澤村は9回裏の打席に向かうとき、ベンチの3年生に「初球から狙っていいですか」と尋ね、「行け行け、ホームラン狙え」と激励されたが、当の澤村はそのことを後に記者に尋ねられても覚えていなかった。 11回表の矢野の打球の後逸については、捕れるはずの打球が捕れなかった、中途半端なプレーをしたとその後も悔やんでいる。 澤村は後に「松坂世代」と呼ばれる選手達と同じ1980年度生まれであり、一番初めに頭角を現した選手である。澤村本人も周囲も再び甲子園の土を踏むものと思っていたが、結果的にこれが最初で最後の甲子園となった。
※この「澤村幸明」の解説は、「第78回全国高等学校野球選手権大会決勝」の解説の一部です。
「澤村幸明」を含む「第78回全国高等学校野球選手権大会決勝」の記事については、「第78回全国高等学校野球選手権大会決勝」の概要を参照ください。
- 澤村幸明のページへのリンク