溝渕久美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 溝渕久美子の意味・解説 

溝渕久美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 06:24 UTC 版)

溝渕 久美子 みぞぶち くみこ
職業 小説家
国籍 日本
活動期間 2021年 -
ジャンル SF小説
主な受賞歴 第12回創元SF短編賞優秀賞
デビュー作 「神の豚」
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(みぞぶち くみこ)は、日本SF作家日本SF作家クラブ会員。

経歴

  • 京都市在住。 名古屋大学大学院を経て大学非常勤講師。専門は映画学・映画史。
  • 2021年、「神の豚」で第12回創元SF短編賞優秀賞受賞[1]
  • 2024年10月から日本SF作家クラブ第5期理事。

作品

アンソロジー掲載作品

  • 「神の豚」 - 『Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー』(2021年、東京創元社)
    • 後、『ベストSF2022』(2022年、竹書房)に再録された。
  • 「プレーリードッグタウンの奇跡」 - 『NOVA 2023年夏号』(2023年、河出書房新社)
  • 「第二回京都西陣エクストリーム軒先駐車大会」 - 『京都SFアンソロジー:ここに浮かぶ景色』(2023年、Kaguya Books)[2]
  • 「サクリファイス」 - 『野球SF傑作選 ベストナイン2024』 (2024年、Kaguya Books、社会評論社
    近未来の日本プロ野球界で送りバントを禁じられたベテランのプロ野球選手について「ウェブマガジンの掲載記事」という体裁で描く[3]

雑誌掲載作品

  • 「台北パテーベビー倶楽部」(東京創元社『紙魚の手帖』第5号、2022年6月号)
  • 「猫とポップフライ」(集英社『小説すばる』、2024年3月号)
  • 「五パーセントの存在理由(レゾンデートル)」(東京創元社『紙魚の手帖』第21号、2025年2月号)
  • 「猫の来歴」(集英社『小説すばる』、2025年3月号)

翻訳

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  溝渕久美子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「溝渕久美子」の関連用語

溝渕久美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



溝渕久美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの溝渕久美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS