渋谷敦志とは? わかりやすく解説

渋谷敦志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 02:15 UTC 版)

渋谷 敦志(しぶや あつし、1975年[1] - )は、日本の報道写真家。アジアプレス・インターナショナル所属。

来歴

大阪府交野市出身。立命館大学産業社会学部、英国ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング卒業[1]

ブラジル法律事務所に勤務のかたわら撮影活動を行う。1999年大阪市西成区釜ヶ崎に暮らすホームレスの姿を撮影し、MSF(国境なき医師団)主催のフォトジャーナリスト賞を受賞。2000年、JPS展金賞を受賞。その後ケニアエチオピアアンゴラ中国ブラジルカンボジアパレスチナなどをまわって取材活動を行っている。2021年、第4回笹本恒子写真賞を受賞[2]

著書

脚注

  1. ^ a b 『能登を、結ぶ。』ulus publishing、2024年12月、巻末頁。ISBN 978-4-9913246-3-5 
  2. ^ 第4回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 渋谷敦志 VR写真展 - 公益社団法人 日本写真家協会” (2022年1月18日). 2025年4月4日閲覧。
  3. ^ 「がれきの写真だけでなく」 写真家が伝える美しい土地と人々の思い”. 朝日新聞 (2024年12月18日). 2025年2月8日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷敦志」の関連用語

渋谷敦志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷敦志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋谷敦志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS