清光寺 (埼玉県伊奈町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清光寺 (埼玉県伊奈町)の意味・解説 

清光寺 (埼玉県伊奈町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 01:49 UTC 版)

清光寺
所在地 埼玉県北足立郡伊奈町小室9352
位置 北緯36度00分08.3秒 東経139度37分43.6秒 / 北緯36.002306度 東経139.628778度 / 36.002306; 139.628778座標: 北緯36度00分08.3秒 東経139度37分43.6秒 / 北緯36.002306度 東経139.628778度 / 36.002306; 139.628778
山号 福王山
院号 金剛院
宗派 天台宗
本尊 薬師如来
創建年 不詳
開山 運海
文化財 小貝戸貝塚(埼玉県指定史跡)、木造聖観世音菩薩立像(伊奈町指定有形文化財)
テンプレートを表示

清光寺(せいこうじ)は、埼玉県北足立郡伊奈町にある天台宗寺院

歴史

創建年代は不明であるが、1698年元禄11年)寂の運海によって開山された。江戸時代までは、本堂をはじめ、各種の堂宇が立ち並ぶ伽藍を形成していた。ただ当寺は檀家制を採っていなかったことから、明治初期の神仏分離廃仏毀釈の荒波にもまれて、観音堂を除き取り壊されたという。この観音堂は「小室観音堂」と呼ばれ、実質的な当寺の本堂となっている[1][2]

当寺は檀家制ではないが、信徒という形で地元の小貝戸地区の住民がかかわっている。信徒が組織した「親和会」によって実質的に運営されている[2]

文化財

  • 小貝戸貝塚(埼玉県指定史跡 大正13年3月31日指定)[3]
  • 木造聖観世音菩薩立像(伊奈町指定有形文化財 昭和43年3月1日指定)[4]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、168p
  2. ^ a b 伊奈町教育委員会 編『伊奈町史 民俗編』伊奈町、2002年、430-431p
  3. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、90p
  4. ^ 木造聖観世音菩薩立像伊奈町

参考文献

  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
  • 伊奈町教育委員会 編『伊奈町史 民俗編』伊奈町、2002年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  清光寺 (埼玉県伊奈町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清光寺 (埼玉県伊奈町)」の関連用語

1
76% |||||

清光寺 (埼玉県伊奈町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清光寺 (埼玉県伊奈町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清光寺 (埼玉県伊奈町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS