深堀造船所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 15:54 UTC 版)
1943年(昭和18年)1月に香焼島の対岸の深堀村(現在の長崎市深堀町)に新設。戦時中はE型戦時標準船を大量建造した。川南工業破産宣告後には大洋造船が設立された。同社は三菱3社が寡占する長崎で三菱を除く唯一の300人以上規模の大企業で、木造船の外に鋼鉄船の建造も行った。1965年(昭和40年)より林兼造船長崎造船所。その後林兼船渠、長栄造船を経て現在は福岡造船長崎工場。
※この「深堀造船所」の解説は、「川南工業」の解説の一部です。
「深堀造船所」を含む「川南工業」の記事については、「川南工業」の概要を参照ください。
- 深堀造船所のページへのリンク