消された年金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 消された年金の意味・解説 

けされた‐ねんきん【消された年金】

読み方:けされたねんきん

旧社保険庁によって不適切管理され年金記録のうち、社会保険事務所職員によって意図的に改ざんされた厚生年金記録のこと。平成19年2007)に発覚した年金記録問題明らかになった。オンライン化されている記録のうち、標準報酬月額改ざんされた可能性の高い記録だけで69000件あるとされ、このうち年金受給者記録2万件については戸別訪問により確認作業訂正が行われた。しかし、オンライン化されていない記録加入期間が改ざんされたケース合わせると約140件に達すると推計され記録確認回復作業進められている。→宙に浮いた年金消えた年金




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消された年金」の関連用語

消された年金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消された年金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS