浜手バイパス被災構造物展示モニュメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 05:00 UTC 版)
「浜手バイパス」の記事における「浜手バイパス被災構造物展示モニュメント」の解説
浜手バイパスは阪神・淡路大震災により甚大な被害を受けた。被災遺構の一部は1996年12月、浜手バイパス被災構造物展示モニュメントとしてバイパス横東遊園地近く(神戸市中央区新港町)に展示されている(3基の遺構が実際に展示されている)。2018年に「阪神・淡路大震災による被災構造物群」の一部として、土木学会選奨土木遺産に選ばれる。 崩れ落ちたRC橋脚 地震のゆれでかみ合っていた伸縮装置が歪んでしまっている 破損した支承
※この「浜手バイパス被災構造物展示モニュメント」の解説は、「浜手バイパス」の解説の一部です。
「浜手バイパス被災構造物展示モニュメント」を含む「浜手バイパス」の記事については、「浜手バイパス」の概要を参照ください。
- 浜手バイパス被災構造物展示モニュメントのページへのリンク