浅井鶴千代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 04:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動浅井 鶴千代(あざい つるちよ、生年不詳 - 慶長7年2月17日(1602年4月9日))は、戦国時代から江戸時代にかけての女性。
経歴
- 慶長7年(1602年)2月17日に死去。戒名は栖松院殿香甫宗因大禅定尼。
子孫
出典
- 小和田哲男編 『戦国大名閨閥事典(第2巻)』 新人物往来社、1996年11月 ISBN 978-4404024220
- 宮島敬一 『戦国期社会の形成と展開 - 浅井・六角氏と地域社会』 吉川弘文館、1996年11月 ISBN 978-4642026697
- 浅井鶴千代のページへのリンク