流派・画家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 06:31 UTC 版)
主な流派と画家は次の通り。 日本最初期文人画 - 祇園南海・彭城百川・柳沢淇園ほか 池大雅派 - 池大雅・青木夙夜・野呂介石・桑山玉洲・池玉瀾ほか 浦上玉堂派 - 浦上玉堂・浦上春琴・浦上秋琴・熊坂適山・僧霞山ほか 貫名海屋派 - 貫名海屋・日根対山・野口小蘋ほか 中林竹洞派 - 中林竹洞・中林竹渓ほか 与謝蕪村派 - 与謝蕪村・呉春・紀梅亭ほか 田能村竹田派 - 田能村竹田・高橋草坪・帆足杏雨ほか 渡辺崋山派 - 渡辺崋山・椿椿山・野口幽谷・奥原晴湖・松林桂月ほか 谷文晁派 - 谷文晁・鈴木芙蓉・春木南湖・田崎草雲・小室翠雲・荒木寛畝ほか 日本最後期文人画 - 田能村直入ほか 他の諸派 - 高島北海・山岡米華・鈴木百年・羽様西崕など
※この「流派・画家」の解説は、「南画」の解説の一部です。
「流派・画家」を含む「南画」の記事については、「南画」の概要を参照ください。
- 流派画家のページへのリンク