津田一伝流印可極意巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 02:23 UTC 版)
これは、津田一左衛門正之が死亡以前に門人に対して免許を与えた際の残存史料であり、一伝流の真相を窺い知ることができる貴重な史料である。それによれば一伝流の構えは「中段の構え」であることを絵入りで精しく説明している。また、「一躰心」即ち今でいう「心気力一致」を極意としている。さらに「心術行」として信心が大切であることを述べている。最後に兵法秘伝として最も大切な心得8項目(運、心、業、器、万事、力、才覚、勢)を判りやすく解説している。
※この「津田一伝流印可極意巻」の解説は、「津田一伝流」の解説の一部です。
「津田一伝流印可極意巻」を含む「津田一伝流」の記事については、「津田一伝流」の概要を参照ください。
- 津田一伝流印可極意巻のページへのリンク