法恩寺 (新宿区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 09:33 UTC 版)
法恩寺 | |
---|---|
| |
所在地 | 東京都新宿区須賀町13 |
位置 | 北緯35度41分02.9秒 東経139度43分17.1秒 / 北緯35.684139度 東経139.721417度座標: 北緯35度41分02.9秒 東経139度43分17.1秒 / 北緯35.684139度 東経139.721417度 |
山号 | 正妙山 |
宗派 | 顕本法華宗系単立 |
創建年 | 寛永元年(1624年) |
開山 | 常行院日禎 |
法人番号 |
5011105000838 ![]() |
法恩寺(ほうおんじ)は、東京都新宿区にある顕本法華宗系の単立寺院。
歴史
1624年(寛永元年)、常行院日禎によって開山された。元々は現在の千代田区麹町に位置していたが、明暦年間(1655年~1658年)に現在地に移転している[1]。
当寺は「御朱印寺」の格式を持つ格式高い寺院でもあった[1]。
墓地には、領民たちを法華宗に改宗(上総七里法華を参照)させた上総酒井家、幕府の医師だった高島家、狂歌師の二代目絵馬屋額祐、長者園萩雄、書家の西尾東谷の墓がある[1]。
交通アクセス
- 四谷三丁目駅より徒歩7分。
脚注
参考文献
- 新宿区立図書館 編『四谷南寺町界隈(新宿区立図書館資料室紀要5)』新宿区立図書館、1971年
- 法恩寺_(新宿区)のページへのリンク