法恩寺 (埼玉県越生町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法恩寺 (埼玉県越生町)の意味・解説 

法恩寺 (埼玉県越生町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 00:51 UTC 版)

法恩寺 ほうおんじ

本堂(2012年3月)
所在地 埼玉県入間郡越生町大字越生704
位置 北緯35度57分43.8秒 東経139度17分49.7秒 / 北緯35.962167度 東経139.297139度 / 35.962167; 139.297139座標: 北緯35度57分43.8秒 東経139度17分49.7秒 / 北緯35.962167度 東経139.297139度 / 35.962167; 139.297139
山号 松渓山[1]
宗旨 新義真言宗[1]
宗派 真言宗智山派
創建年 天平十年の頃[1]
開山 行基[1]
中興 榮曇[1]
札所等 武州越生七福神(恵比寿神)
法人番号 3030005010955
法恩寺
法恩寺 (埼玉県)
テンプレートを表示
山門
中門

法恩寺(ほうおんじ)は、埼玉県入間郡越生町にある真言宗智山派寺院である。山号は松渓山。

歴史

行基の開山により創建されたと伝えられ、鎌倉時代越生氏の保護のもとに再興され、天台宗の寺院となった。室町時代中期に真言宗に改められ、江戸時代には真言宗の学問所であった。

文化財

重要文化財(国指定)
越生町指定文化財

交通アクセス

東武越生線八高線越生駅から徒歩1分

周辺

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法恩寺 (埼玉県越生町)」の関連用語

法恩寺 (埼玉県越生町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法恩寺 (埼玉県越生町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法恩寺 (埼玉県越生町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS