泉佐野市立大木小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 03:06 UTC 版)
泉佐野市立大木小学校 | |
---|---|
北緯34度21分13秒 東経135度22分13秒 / 北緯34.353639度 東経135.370278度座標: 北緯34度21分13秒 東経135度22分13秒 / 北緯34.353639度 東経135.370278度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 泉佐野市 |
設立年月日 | 1875年3月6日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210006735 |
所在地 | 〒598-0023 |
大阪府泉佐野市大木1443 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
泉佐野市立大木小学校(いずみさのしりつ おおきしょうがっこう)は、大阪府泉佐野市にある公立小学校である。2018年(平成30年)5月現在の生徒数は51名となっている[1]。
沿革
- 1875年(明治8年)3月 - 大木小学校創立。
- 1888年(明治21年)4月 - 大木簡易小学校となる。
- 1893年(明治26年)6月 - 泉南郡大木尋常小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 泉南郡大木国民学校となる。
- 1947年(昭和22年)4月 - 大木村立大木小学校となる。
- 1954年(昭和29年)4月 - 泉佐野市立大木小学校となる。
関連項目
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 泉佐野市立大木小学校のページへのリンク