泉佐野市立佐野中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 03:18 UTC 版)
泉佐野市立佐野中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度24分15.4秒 東経135度17分53.7秒 / 北緯34.404278度 東経135.298250度座標: 北緯34度24分15.4秒 東経135度17分53.7秒 / 北緯34.404278度 東経135.298250度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 泉佐野市 |
併合学校 |
泉佐野市立第一中学校 泉佐野市立第二中学校 |
設立年月日 | 1976年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210003040 |
所在地 | 〒598-0046 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
泉佐野市立佐野中学校(いずみさのしりつ さの ちゅうがっこう)は、大阪府泉佐野市の公立中学校。
1976年に従来の泉佐野市立中学校3校を再編(泉佐野市立第一・第二・第三→泉佐野市立佐野・新池・第三)した際に、旧泉佐野市立第一中学校の校区全域と旧泉佐野市立第二中学校の校区の一部を統合して開校した。
沿革
- 1976年 - 開校
通学区域
- 泉佐野市立第一小学校・泉佐野市立第三小学校・泉佐野市立末広小学校の通学区域。
- 泉佐野市立第二小学校の通学区域の大半。
交通
外部リンク
固有名詞の分類
- 泉佐野市立佐野中学校のページへのリンク