沼木線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:51 UTC 版)
36系統:伊勢市駅前 - 辻久留町 - 大倉うぐいす台 - 津村 - 沼木中学校前 - 横輪口 - 床ノ木(いすのき)沼木中学校前 - 床ノ木間の区間便の運行もあった。 津村 - 床ノ木間はフリーバスとして、バス停以外の場所で自由に乗降可能であった。 2014年5月1日廃止。沼木地区と度会町内城田地区(グッディ等)を連絡する沼木バスが代替交通機関となった。 広域農道(現サニーロード)開通に伴い伊勢市方面と旧南勢町を結ぶ路線(志摩営業所管内)の伊勢五ヶ所線がサニー急行線(宇治山田駅前 - 伊勢市駅前 - 山田上口 - 津村 - 上野 - 横輪口 - 五ヶ所 - 南勢地区各地・磯部バスセンター)に変更となり、横輪口 - 伊勢市駅前間は沼木線とサニー急行線でほとんど同じ経路となった。そのため、実質的には路線末端部の横輪口 - 床ノ木間の廃止となった。
※この「沼木線」の解説は、「三重交通伊勢営業所」の解説の一部です。
「沼木線」を含む「三重交通伊勢営業所」の記事については、「三重交通伊勢営業所」の概要を参照ください。
- 沼木線のページへのリンク