河原千恵子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河原千恵子の意味・解説 

河原千恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 23:40 UTC 版)

河原 千恵子
(かわはら ちえこ)
誕生 (1962-10-25) 1962年10月25日(61歳)
東京都文京区
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士(文学)
最終学歴 早稲田大学第一文学部文芸専攻卒業
活動期間 2009年 -
ジャンル 小説
主な受賞歴 小説すばる新人賞(2009年)
デビュー作 『白い花と鳥たちの祈り』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

河原 千恵子(かわはら ちえこ[1]1962年10月25日[2] - )は、日本小説家。『白い花と鳥たちの祈り』で第22回小説すばる新人賞を受賞する[3]

経歴・人物

東京都文京区出身[2]早稲田大学第一文学部文芸専攻卒業[4]。幼稚園の頃から、話を作るのが好きだった。小学生のときに、映画『禁じられた遊び』や小説『アンネの日記』に感銘を受ける[4]。この頃から、小説家になりたいという夢を持ち始める。中学・高校時代には、青春もの小説を書いていた[4]。早稲田大学第一文学部文芸専攻に入学するも、思うように創作ができず、高校生のときに書いた作品を文學界新人賞に応募するが、落選する[4]。大学卒業とほぼ同時に、小説家になる夢を一旦は諦め、就職、結婚、出産を経る[5]。子育てが一段落した頃に、趣味で小説を書いていきたいとの思いから、朝日カルチャーセンターで松岡弘城に師事する[4]2009年、「なくしてしまったはずのもの」(受賞時タイトルは「白い花と鳥たちの祈り」)で集英社が主催する第22回小説すばる新人賞を受賞し、小説家デビューを果たす(同時受賞は朝井リョウ桐島、部活やめるってよ」)[3][6]。受賞したときには、「私的な気持ちのようなものを書いたため、それが公になるのは恥ずかしく、すごく困った」との旨を述べている[5]

作品リスト

  • 白い花と鳥たちの祈り(2010年2月 集英社
  • セラピールーム(2017年5月 集英社

単行本未収録短編

  • 杉子の眼(『小説すばる』2010年5月号)
  • 長谷川の弟(『小説すばる』2010年12月号)
  • あらののはてに(『紡』2011年5月発売号)
  • 茶色い目(『小説すばる』2011年8月号)
  • 太陽だっていつか死ぬ(『小説すばる』2011年12月号)
  • シオンの罪(『紡』2012年4月発売号)
  • フォーマルハウト(『小説すばる』2012年12月号)
  • 交点(『紡』2013年3月発売号)
  • シオンの恋(『紡』2013年9月発売号)
  • 心いっぱいの声(『小説すばる』2014年10月号)

脚注

出典

  1. ^ 楽天ブックス: 白い花と鳥たちの祈り - 河原千恵子 - 4087713369 : 本
  2. ^ a b 白い花と鳥たちの祈り 河原千恵子 | 集英社
  3. ^ a b 小説すばる新人賞受賞作リスト | 集英社
  4. ^ a b c d e プロフィール | 河原千恵子HP
  5. ^ a b 対談 白い花と鳥たちの祈り|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー
  6. ^ 白い花と鳥たちの祈り|河原千恵子|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から河原千恵子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から河原千恵子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から河原千恵子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河原千恵子」の関連用語

河原千恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河原千恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河原千恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS