沖縄県立宮古特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/01 13:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年2月) |
沖縄県立宮古特別支援学校 | |
---|---|
過去の名称 | 沖縄県立宮古養護学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 沖縄県 |
設立年月日 | 1957年4月1日 |
開校記念日 | 4月26日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒906-0002 |
沖縄県宮古島市平良字狩俣4005-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沖縄県立宮古特別支援学校(おきなわけんりつ みやことくべつしえんがっこう)は、沖縄県宮古島市平良字狩俣にある公立特別支援学校。知的障害者を主に対象とした特別支援学校(旧名称では養護学校)として開校した。
概要
離島初の特別支援学校として設立された。2007年には離島の特別支援学校としては初の幼稚部の設立を行った。
なお、2008年3月までは宮古養護学校という名称であったが、2006年6月の学校教育法一部改定により、旧盲学校、旧聾学校、旧養護学校の学校種が特別支援学校に統一されたことから、校名を宮古特別支援学校に変更している。
設置学部
沿革
- 1977年4月1日 - 開校。
- 1979年8月7日 - 体育館、プール完成。
- 1980年4月1日 - 高等部設置。
- 2005年11月1日 - 校舎改修工事開始。
- 2007年
- 3月 - 新校舎完成。
- 5月1日 - 幼稚部を設置。
- 2008年4月1日 - 学校名を沖縄県立宮古特別支援学校に変更。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト(日本語)
固有名詞の分類
日本の公立特別支援学校 |
山梨県立わかば支援学校 福岡県立直方養護学校 沖縄県立宮古特別支援学校 岐阜県立長良特別支援学校 篠山市立篠山養護学校 |
沖縄県の特別支援学校 |
沖縄県立沖縄ろう学校 沖縄県立宮古特別支援学校 沖縄県立森川特別支援学校 沖縄県立大平特別支援学校 沖縄県立那覇特別支援学校 |
- 沖縄県立宮古特別支援学校のページへのリンク