永代寺とは? わかりやすく解説

永代寺

読み方:エイタイジ(eitaiji)

宗派 真言宗智山派

所在 埼玉県狭山市

本尊 虚空蔵菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

永代寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 00:26 UTC 版)

永代寺
永代寺
所在地 東京都江東区富岡1-15-1
位置 北緯35度40分19.3秒 東経139度47分53秒 / 北緯35.672028度 東経139.79806度 / 35.672028; 139.79806座標: 北緯35度40分19.3秒 東経139度47分53秒 / 北緯35.672028度 東経139.79806度 / 35.672028; 139.79806
山号 大榮山
宗派 高野山真言宗
本尊 歓喜天
創建年 寛永元年(1624年
開基 長盛法印
正式名 大榮山 金剛神院 永代寺
札所等 御府内八十八箇所 第68番
江戸六地蔵 第6番
法人番号 4010605000167
永代寺
永代寺 (東京都区部)
テンプレートを表示
旧永代寺跡 (深川公園内)

永代寺(えいたいじ)は、東京都江東区富岡にある高野山真言宗の寺院。

由緒

1624年(寛永元年)、長盛の開山により永代島に創建された。江戸時代には富岡八幡宮別当寺として栄え、深川一帯でも指折りの広大な寺院であった。明治初年の神仏分離により廃寺となり[1]、跡地は現在の深川公園深川不動堂などになった。その後、1896年明治29年)に旧永代寺の塔頭の吉祥院が名称を引き継ぎ、再興されたのが現在の永代寺である。

当地の地名・門前仲町はこの旧永代寺の門前という事で名付けられた。

交通アクセス

脚注

  1. ^ 「永代寺の謎・消えた永代寺」 深川のススメ

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永代寺」の関連用語

永代寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永代寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永代寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS