氷餅の池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 04:22 UTC 版)
「二ッ森山 (岐阜県)」の記事における「氷餅の池」の解説
山頂の北東約300 mの登山道付近に「氷餅の池」があり、1973年(昭和48年)11月3日に恵那郡福岡町の史跡に指定され、その後中津川市の史跡に指定されている。1723年(享保8年)に苗木藩6代領主遠山友将が、氷餅の製造場所を高峰山から本山への移転を命じた。百姓204人により、山道作り、小屋かけ、井戸掘りを行い、2日間でこの池を完成したと伝えられている。
※この「氷餅の池」の解説は、「二ッ森山 (岐阜県)」の解説の一部です。
「氷餅の池」を含む「二ッ森山 (岐阜県)」の記事については、「二ッ森山 (岐阜県)」の概要を参照ください。
- 氷餅の池のページへのリンク