水源池通とは? わかりやすく解説

水源池通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/23 13:45 UTC 版)

水源池通

水源池通(すいげんちどおり)は、札幌市白石区から同市豊平区を経て、同市南区に至る札幌圏都市計画道路である。

概要

地理

  • 起点から南西に向かい、国道12号南郷通国道36号といった市中心部から放射状に延びる幹線道路と交差しながら進む。豊平区月寒西2条8丁目で左折し、西岡の中心街を抜け、豊平区西岡4条14丁目に至る。通り名の由来となった西岡水源池はここを左折した先にあるが、都市計画道路としての水源池通はここを右折し、南区澄川の住宅地の外縁を通る。この辺りはカーブ、勾配ともかなり急な山道である。精進川を渡った先で右にカーブし、札幌市営地下鉄南北線の南車両基地付近で五輪通と接続し終点となるが、精進川を渡る地点より先は未整備である。(現在も都市計画上のルートの近くを通る道路はあるが、五輪通の下をくぐる形となっており直接は接続していない)

主な接続道路

周辺

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水源池通」の関連用語

水源池通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水源池通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水源池通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS