民謡「ちょんちょんキジムナー」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 20:48 UTC 版)
「ちょんちょんキジムナー」の記事における「民謡「ちょんちょんキジムナー」」の解説
民謡の「ちょんちょんキジムナー」は、樹木、特にガジュマルの精霊とされるキジムナーの伝承を踏まえた歌詞で歌われる。代表的な歌詞は次のようなものである(普天間かおりの歌唱による)。 月ぬ夜や 呼びぃが来うくとぅまじゅん行かやー カマデー大漁や汝むん 目玉や我むんちょん ちょん ちょん ちょんちょん ちょん ちょん ちょんキジムナーが ちょーん ちょんキジムナー小や 何さる者かや魚捕い上手ぬ ウミヤカラー魚捕てぃ 儲きてぃ まぎ家造らなちょん ちょん ちょん ちょんちょん ちょん ちょん ちょんキジムナーが ちょーん ちょん此処からあがたぁ 深海どぅやー我がうふぁすさ カマデー屁や放んなよー うっちゃんぎらりんどーちょん ちょん ちょん ちょんちょん ちょん ちょん ちょんキジムナーが ちょーん ちょんキジムナー小とぅ 同志小なぃねー旅かい行ちゅしん ただどうやー唐旅やらわん アメリカやらわんちょん ちょん ちょん ちょんちょん ちょん ちょん ちょんキジムナーが ちょーん ちょん手八ちーとぅ あかちちみーこーかーくりが何やか うとぅるしむん潮や満ちゅしが 早くなー急げちょん ちょん ちょん ちょんちょん ちょん ちょん ちょんキジムナーが ちょーん ちょん
※この「民謡「ちょんちょんキジムナー」」の解説は、「ちょんちょんキジムナー」の解説の一部です。
「民謡「ちょんちょんキジムナー」」を含む「ちょんちょんキジムナー」の記事については、「ちょんちょんキジムナー」の概要を参照ください。
- 民謡「ちょんちょんキジムナー」のページへのリンク