歴代トーナメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/29 18:45 UTC 版)
「東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦」の記事における「歴代トーナメント」の解説
色付きが優勝者。 ○●は優勝者から見た勝敗。千は千日手、持は持将棋。 回年度優勝者勝敗準優勝者高松宮賞受賞者11956 加藤一二三 ○○ 北村昌男 下平幸男 21957 丸田祐三 ○●○ 大山康晴 梶一郎 31958 丸田祐三 ○○ 関根茂 関根茂 41959 原田泰夫 ○○ 芹沢博文 芹沢博文 51960 大山康晴 ○○ 加藤博二 長谷部久雄 61961 大山康晴 ○○ 小堀清一 有吉道夫 71962 二上達也 ●○○ 塚田正夫 大友昇 81963 大野源一 ○○ 加藤博二 加藤博二 91964 加藤一二三 ○●○ 花村元司 花村元司 101965 山田道美 ○●○ 北村昌男 北村昌男 111966 有吉道夫 ○●○ 加藤一二三 加藤一二三
※この「歴代トーナメント」の解説は、「東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦」の解説の一部です。
「歴代トーナメント」を含む「東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦」の記事については、「東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦」の概要を参照ください。
歴代トーナメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/10 22:46 UTC 版)
色付きが優勝者。 ○●は優勝者から見た勝敗。 回年度優勝者勝敗準優勝者11952年 大山康晴 ○ 升田幸三 21953年 高島一岐代 ○ 大野源一 31954年 板谷四郎 ○○ 塚田正夫 41955年 升田幸三 ○○ 大山康晴
※この「歴代トーナメント」の解説は、「全八段戦」の解説の一部です。
「歴代トーナメント」を含む「全八段戦」の記事については、「全八段戦」の概要を参照ください。
- 歴代トーナメントのページへのリンク