武蔵野市立第六中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都中学校 > 武蔵野市立第六中学校の意味・解説 

武蔵野市立第六中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 23:01 UTC 版)

武蔵野市立第六中学校
北緯35度42分29秒 東経139度32分44秒 / 北緯35.70816度 東経139.54556度 / 35.70816; 139.54556座標: 北緯35度42分29秒 東経139度32分44秒 / 北緯35.70816度 東経139.54556度 / 35.70816; 139.54556
国公私立の別 公立学校
設置者 武蔵野市
設立年月日 昭和46年9月28日
開校記念日 昭和46年10月2日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C113220300063
所在地 180-0022
東京都武蔵野市三丁目20番10号
外部リンク 武蔵野市立第六中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

武蔵野市立第六中学校(むさしのしりつ だいろくちゅうがっこう)は、東京都武蔵野市三丁目にある公立中学校

概要

1971年昭和46年)、武蔵野市立第二中学校の生徒数増加のため、6番目の市立中学校として開校した。武蔵野市西部を主な通学区域とする中学校である。

沿革

  • 1971年 - 武蔵野市立第六中学校創設(第二中学校桜堤小学校を借用して開校。後に現在地へ移転)
  • 1973年 - 校歌制定
  • 1974年 - 病虚弱学級(いとすぎ学級)開設
  • 1979年 - 庭球(硬式)コート完成
  • 1981年 - 増築校舎竣工
  • 1993年 - コンピュータ教室を設置
  • 1994年 - 市教育研究奨励校(コンピュータ)研究発表、体育館改修工事完了
  • 2009年 - 西校舎棟耐震補強工事

部活動

体育系

  • 陸上部
  • サッカー部
  • 野球部
  • ソフトテニス部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 女子バレーボール部

文化系

  • 吹奏楽部
  • ハンドメイド部
  • 美術部
  • デジタル写真部
  • 科学部

通学区域

周辺施設

主な卒業生

交通アクセス

参考文献

  • 武蔵野市教育委員会『武蔵野市の教育(平成22年度版)』2010年

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武蔵野市立第六中学校」の関連用語

武蔵野市立第六中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武蔵野市立第六中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武蔵野市立第六中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS