武御雷丸(たけみかづちまる)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 09:22 UTC 版)
「衛府の七忍」の記事における「武御雷丸(たけみかづちまる)」の解説
白怒火典膳が呼び寄せた覇府お抱えの力士。対戦相手を手も触れることなく真っ二つにする神業で神君家康の威光を知らしめようとした。外見は巨躯の力士だがその実態は生き甲冑を纏った「剥き人」で、開閉腹部の中から太刀を振るい相手を斬っていた。
※この「武御雷丸(たけみかづちまる)」の解説は、「衛府の七忍」の解説の一部です。
「武御雷丸(たけみかづちまる)」を含む「衛府の七忍」の記事については、「衛府の七忍」の概要を参照ください。
- 武御雷丸のページへのリンク