正紐
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 07:42 UTC 版)
各句または上下2句において、声調の異なる同音字(声母・韻母を同じくする)を複用すること。 我本漢家子 我は本 漢家の子 來嫁單于庭 来りて単于の庭に嫁ぐ上句第4字「家」(平声)と下句第2字「嫁」(去声)が同じ紐。
※この「正紐」の解説は、「四声八病説」の解説の一部です。
「正紐」を含む「四声八病説」の記事については、「四声八病説」の概要を参照ください。
- >> 「正紐」を含む用語の索引
- 正紐のページへのリンク