正定聚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 正定聚の意味・解説 

しょうじょう‐しゅ〔シヤウヂヤウ‐〕【正定×聚】

読み方:しょうじょうしゅ

必ず仏となることの決まった聖者不退転菩薩(ぼさつ)たち。真宗では、他力真実信心得た者をいう。


しょうじょうじゅ 【正定聚】

仏教用語。必ず開悟することが決まっている人たち(聚り)をいう。これに対して地獄堕ちることが決まっている人たちを邪定聚、どちらとも縁(条件次第決まっていない人たちを不定聚といい、以上を三定聚とする。浄土真宗では他力信心念仏者を正定聚とし、自力善行過信する者を邪定聚とし、自力念仏の者を不定聚とする。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正定聚」の関連用語

正定聚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正定聚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS