正丁とは? わかりやすく解説

しょう‐ちょう〔シヤウチヤウ〕【正丁】

読み方:しょうちょう

せいてい(正丁)


しょう‐てい〔シヤウ‐〕【正丁】

読み方:しょうてい

せいてい(正丁)


せい‐ちょう〔‐チヤウ〕【正丁】

読み方:せいちょう

せいてい(正丁)


せい‐てい【正丁】

読み方:せいてい

律令制で、21歳以上60歳以下の健康な成年男子の称。庸・調・雑徭(ぞうよう)・兵役などの課役対象となったしょうてい


正丁

読み方:セイテイ(seitei), セイチョウ(seichou)

律令制二一歳以上、60歳以下の公民男子



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正丁」の関連用語

1
100% |||||

2
92% |||||

3
伝戸 デジタル大辞泉
92% |||||


5
74% |||||

6
74% |||||


8
丁役 デジタル大辞泉
74% |||||

9
歳役 デジタル大辞泉
74% |||||

10
見丁帳 デジタル大辞泉
74% |||||

正丁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正丁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS