機甲教導団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 23:17 UTC 版)
国防陸軍教育総監部直属の機関・部隊。戦車教導団と機装教導団の総称を指す。各分科における基礎教育・練成訓練を担当している他、新兵器・装備の試験も行う。機甲部隊教官、士官候補生、テスターの集団である事から、実戦部隊として最精鋭であるとされ、戦況が悪化した統合歴180年11月に実働の1個戦車旅団・1個機械化歩兵連隊を併せて、機甲教導師団として第9軍隷下に編入された。その野戦打撃力から赫々たる戦果を上げたため、第9軍が改編され、第1軍隷下となった後も最前線に投入され続けた。終戦まで主力機甲師団として機能し続けていたが、戦後182年7月20日にド連邦軍監視の下、師団編成を解除されて平時通常任務に復帰した。
※この「機甲教導団」の解説は、「redEyes」の解説の一部です。
「機甲教導団」を含む「redEyes」の記事については、「redEyes」の概要を参照ください。
- 機甲教導団のページへのリンク