スターヴ教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スターヴ教会の意味・解説 

スターヴ教会

(樽板教会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/27 01:08 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

スターヴ教会(スターヴきょうかい。英語:Stave church)または樽板教会(たるいたきょうかい)は、支柱と梁で構成された中世木造教会である。

概要

教会の荷重を支える太い支柱(古ノルド語:stafr、現代ノルウェー語:stav)が、そのまま建築技術の名前になっている。かつてはヨーロッパ北西部に多く存在したが、現在ではほとんどが石造りの近代的な教会に建替えられ、もっとも多く残っているノルウェー国内でも、わずかに28棟[1]を残すのみとなっている。ノルウェー国外に残されている中世時代のスターヴ教会は、15世紀にスウェーデンのHedaredに建てられたHedared stave church、ノルウェー国内に立てられていた物を1842年にドイツのKrummhübel(現ポーランドカルパチュ英語版)に移築したVang stave churchイギリスエセックス州、グリーンステッドに残っている聖アンドリュー教会、の3棟のみとされている。壁面は丈夫な厚板が貼り込まれた構造となっており、この見た目から樽板教会とも呼ばれる。

現存するスターヴ教会の例

ノルウェー国内

脚注・出典

  1. ^ リストによっては29棟などとなっている。
  2. ^ 『美しい教会を旅して』 2011, p. 82.

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スターヴ教会」の関連用語

スターヴ教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スターヴ教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスターヴ教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS