横浜鋼業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜鋼業の意味・解説 

横浜鋼業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 01:05 UTC 版)

横浜鋼業株式会社
Yokohama Kogyo Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 7410
2008年9月25日上場廃止
本社所在地 日本
550-0025
大阪府大阪市西区九条南2-24-20
業種 卸売業
代表者 代表取締役社長 伊藤誠基
資本金 1億円
売上高 89億88百万円(2012年3月期)
総資産 69億37百万円(2012年3月)
決算期 3月31日
主要株主 小野建株式会社
テンプレートを表示

横浜鋼業株式会社(よこはまこうぎょう)は、かつて存在した鋼材専門商社である。2013年3月1日に親会社の小野建株式会社へ吸収合併された[1]

沿革

  • 1947年3月 - 横浜茂雄が鋼材販売を創業。
  • 1948年10月 - 大阪市西区九条に横浜鋼業株式会社を設立。
  • 1994年10月 - 日本証券業協会に株式を店頭登録銘柄として登録。
  • 2004年12月 - ジャスダックに株式を上場。
  • 2008年3月 - 小野建株式会社をスポンサーに迎え入れる。同時に、元・小野建株式会社小倉支店鉄鋼部長である伊藤誠基氏代表取締役社長に就任。
  • 2008年9月 - 上場廃止。
  • 2008年10月 - 株式交換により小野建株式会社の完全子会社となる。
  • 2013年3月 - 小野建株式会社に吸収合併され、解散。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜鋼業」の関連用語

横浜鋼業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜鋼業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜鋼業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS