横浜市警察とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜市警察の意味・解説 

横浜市警察

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 09:05 UTC 版)

横浜市警察(よこはましけいさつ)は、かつて存在した神奈川県横浜市自治体警察

概要

従来の神奈川県警察部が解体され、1948年(昭和23年)3月7日に旧警察法及び横浜市警察本部の名称及び組織に関する条例(昭和23年横浜市条例第3号)により横浜市警察本部(名称は横浜市警察局)が横浜市役所内に設置される。翌年6月には横浜駅東口の出島地区に新庁舎が落成し移転した。なお庁舎があった場所は、現在は横浜スカイビルの敷地の一部になっている。

1954年(昭和29年)に新警察法が公布された。これにより国家地方警察と自治体警察が廃止され、新たに都道府県警察として神奈川県警察が発足。川崎市警察など県内の自治体警察は神奈川県警察に吸収されたが、横浜市警察は1年に限って存続が許された。そして、1年後の1955年(昭和30年)7月1日に神奈川県警察に統合され、姿を消した[1]

組織

1952年(昭和27年)時点

  • 秘書室
  • 警務部
    • 警務課、指導課、会計課、通信課、警察学校
  • 警ら保安部
    • 警ら交通課、警備第一課、警備第二課、少年保安課
  • 刑事部
    • 捜査第一課、捜査第二課、鑑識統計課

警察署

1952年(昭和27年)時点

※括弧内は管轄地。なお区名・区域は当時のもの。

歴代警察長

小林正基(1954年)
  1. 小林正基
  2. 玉村四一(警視長) - 横浜市警察廃止後は岡山県警察本部長になる。

主な事件

脚注

  1. ^ 「資料編 年表」『横浜市営交通八十年史』 横浜市交通局、2001年3月、715ページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市警察」の関連用語

横浜市警察のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市警察のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市警察 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS