横堀町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 15:18 UTC 版)
| よこぼりまち 横堀町 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年4月15日 |
| 廃止理由 | 新設合併 院内町、横堀町、秋ノ宮村 → 雄勝町 |
| 現在の自治体 | 湯沢市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 東北地方 |
| 都道府県 | 秋田県 |
| 郡 | 雄勝郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 隣接自治体 | 小野村、秋ノ宮村、院内町 |
| 横堀町役場 | |
| 所在地 | 秋田県雄勝郡横堀町 |
| 座標 | 北緯39度03分38秒 東経140度26分49秒 / 北緯39.06061度 東経140.44689度座標: 北緯39度03分38秒 東経140度26分49秒 / 北緯39.06061度 東経140.44689度 |
| 町村制施行時の雄勝郡 4.横堀村(紫:現・湯沢市) |
|
| ウィキプロジェクト | |
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により雄勝郡横堀村、寺沢村が合併し、横堀村(よこぼりむら)が発足。
- 1895年(明治28年)7月19日 - 町制施行し横堀町となる。
- 1955年(昭和30年)4月15日 - 雄勝郡院内町、秋ノ宮村と合併し雄勝町を設置して消滅。
交通
出身人物
脚注
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 横堀町のページへのリンク