樋口州男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋口州男の意味・解説 

樋口州男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 02:23 UTC 版)

樋口 州男(ひぐち くにお、1945年 - )は、日本歴史学者専修大学非常勤講師拓殖大学非常勤講師。日本中世武士などを研究する。

来歴

山口県生まれ。1976年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。同年より2004年まで忍岡高校墨田川高校台東商業高校教諭。2006年7月、博士論文「日本中世の伝承世界」で博士(文学、早稲田大学)を授与。

著書

共編書

  • 『東京都の不思議事典』(加藤貴, 早崎博之, 谷口栄, 松井吉昭, 堀井弘一郎, 林精一共編、新人物往来社) 1997
  • 西行のすべて』(佐藤和彦共編、新人物往来社) 1999、のち改題『西行 花と旅の生涯』(新人物文庫)
  • 北条時宗のすべて』(佐藤和彦共編、新人物往来社) 2000
  • 『東アジア交流史事典』(鈴木哲雄, 増田正弘, 小市和雄共編、新人物往来社) 2000
  • 後醍醐天皇のすべて』(佐藤和彦共編、新人物往来社) 2004
  • 『日本中世内乱史人名事典』(佐藤和彦, 錦昭江, 松井吉昭, 櫻井彦, 鈴木彰共編、新人物往来社) 2007
  • 足利尊氏のすべて』(櫻井彦, 錦昭江共編、新人物往来社) 2008
  • 木曾義仲のすべて』(鈴木彰, 松井吉昭共編、新人物往来社) 2008
  • 後鳥羽院のすべて』(鈴木彰共編、新人物往来社) 2009
  • 『東京の道事典』(吉田之彦, 渡辺晋, 武井弘一共編、東京堂出版) 2009
  • 『検証・日本史の舞台』(戸川点, 小野一之共編、東京堂出版) 2010
  • 『書き換えられる日本史 再検証 史料が語る新事実』(村岡薫, 戸川点, 野口華世, 武井弘一, 藤木正史共編著、小径社) 2011
  • 『新説日本史 大人のための教科書 どこから読んでも面白いほどよくわかる!』(編著、日本文芸社) 2011
  • 『図説平清盛』(鈴木彰, 錦昭江, 野口華世共著、河出書房新社、ふくろうの本) 2011
  • 『新編史料でたどる日本史事典』(木村茂光共編、東京堂出版) 2012
  • 『東京都謎解き散歩』(編著、新人物文庫) 2012
  • 『日本史100話 史料が語るエピソード』(編著、小径社) 2013

出演番組

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口州男」の関連用語

樋口州男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口州男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口州男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS