樋口信平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋口信平の意味・解説 

樋口信平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/21 09:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

樋口 信平(ひぐち しんぺい、1924年 - 2007年3月14日)は、米国ロサンゼルス生まれの日系アメリカ人の宣教師で、牧師。日本で活動した。神学教育の面でも、特に旧約聖書の教育で活躍し、東京基督教短期大学2代目学長を11年間務めた。日本福音キリスト教会連合・横浜キリスト教会名誉牧師。旧日本新約教団の議長を務めた。「ルツ記」の研究で有名である。

生涯

著書

  • 『パウロの愛の手紙』(ピリピ人への手紙講解説教)、いのちのことば社、1990年
  • イザヤ書III注解(2)』一粒社
  • 『主の御顔を仰ぎ見て』(祈りの神学 : 祈祷学シリーズ)、2002年
  • 『今日ダビデの町で』樋口信平・松木祐三共著、一粒社、
  • 『聖書の難解箇所の解釈をめざして ― 旧・新約編』、一粒社、2006年

参考文献

  • 『東京キリスト教学園のあゆみ』
  • 『聖書翻訳を考える』(続)いのちのことば社、2008年

外部リンク


先代:
ドナルド・ホーク
東京基督教短期大学
学長1974年 - 1985年
次代:
丸山忠孝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口信平」の関連用語

樋口信平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口信平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口信平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS