構成とアーキテクチャ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 01:50 UTC 版)
「FONTAC」の記事における「構成とアーキテクチャ」の解説
CPU部分の「FONTAC Central」と入出力部の「FONTAC Sub I」と「FONTAC Sub II」から構成される(各社はこの3要素のひとつをそれぞれ担当した)。本格的なマルチタスクシステムを実現している。 FONTAC Central 42ビットワード。メモリは磁気コアメモリで64Kワード。 FONTAC Sub I 可変ワード長。 FONTAC Sub II 固定ワード長。
※この「構成とアーキテクチャ」の解説は、「FONTAC」の解説の一部です。
「構成とアーキテクチャ」を含む「FONTAC」の記事については、「FONTAC」の概要を参照ください。
- 構成とアーキテクチャのページへのリンク